sponsored link

待っさん4

9月29日よりスタートしたNHK朝の連続テレビ小説『マッサン』
の初回平均視聴率が21.8%だった。
『ごちそうさん』平均22.4%)
『花子とアン』平均22.6%の2作連続で
最近10年間の最高を更新するなど、
ここ数年、期待に応え、期待を超えてきた朝ドラ。
さて、朝ドラ史上初めての外国人ヒロインで
話題を集めている番組をレポートした。

sponsored link


プロフィール

玉山 鉄二(たまやま てつじ)

誕生日 1980年4月7日 34歳
出身地 京都府城陽市
血液型 O型
身長  182cm
体重  65kg

シャーロット・ケイト・フォックス

誕生日 1985年8月14日 29歳
出身地 アメリカ・ニューメキシコ州サンタフェ


超イケメンで売り出し中?かたや演技派の女優?

マッさん3

クールな外見の玉ちゃんこと、玉山 鉄二は、
物事に対して自ら率先して行動する人物。
持ち前のルックスと長身を
生かしてモデルで活動後、芸能界入り。

今回の朝ドラで一気に飛躍するタイプのようだ。
奥さんは、女優の杏さん似の美人という。
美男美女カップルだ。
今、話題のルパン三世の実写映画版では
次元大介役として出演している。

 

 

マッさん5

一方のシャーロット・ケイト・フォックスは、
サンタフェ大学の演劇ダンス専攻でBFA(学士)を取得したのち、ノーザンイリノイ大学で演劇専攻のMFA(修士)を修了。
その後演劇スクールのステラ・アドラー・スタジオNYなどで
演技とダンスを学ぶ。
卒業生には、マーロン・ブロンド、ウォーレン・
ビーティー、ロバート・デニーロ・・・など
有名役者を何人も輩出した演劇学校の名門。
演技では定評があるようだ。
日本語の特訓が生かされ、チャーミングな
笑顔で茶の間の人気ものに
なることうけあいだ。


日本のウイスキー誕生の立役者を支えたリタさんの奮闘記?

待っさん3

 シリーズ第91作目にして
初の海外からのヒロインを迎えた意欲作。
今回の物語は、ニッカウヰスキーの創業者であり、
日本のウイスキー誕生を支えた竹鶴政孝さんと
妻のリタさんをモデルにした夫婦の奮闘記。
俳優の玉山鉄二と
米女優シャーロット・ケイト・フォックスが
主役夫婦のマッサンとエリーを演じる話題作となった。

マッさん4

国産初のウイスキー製造のために、
本場スコットランドへ渡ったマッサンこと亀山政春が、
2年の修業を終え、本場の技術と知識を習得し、
嫁さんエリーを連れて意気揚々と帰国したが、
広島・竹原で代々日本酒の造り酒屋を営む
マッサンの実家の母(泉ピン子)は大激怒し、
「外国人の嫁などありえん!きっぱり別れて家業を継げ!」
と、いきなり大波乱の幕開けとなった。
国際結婚が珍しく受け入れるのはそれは、大変な時代。
どう乗り越えていくのか、乞うご期待というわけだ。


主題歌には、中島みゆきが「麦の唄」!

脚本家は、羽原大介氏(49)。
映画『パッチギ!』や『フラガール』の
ヒット作を手がけ、NHKでは、『とんび』
『かすてぃら』などを書いた。

音楽は、映画『わが母の記』
(2012年)で第36回日本アカデミー賞優秀音楽賞を
最年少で受賞した新鋭・富貴晴美さん(29)が担当する。
また、主題歌には、中島みゆきが「麦の唄」を熱唱する。
本人曰く、朝から中島でいいんですか?と謙虚だ。
まっ、朝から元気を届けてくれそうだ。

待っさん

「♪麦は泣き?麦は咲き?」の
歌詞に象徴されるように
マッサン夫婦を待ち受ける人生の苦難、
そしてそれを超える大きな成果を
二人で分かち合う喜び
そんなドラマの世界観を
表現した歌だ。

ドラマのテーマは“あきらめない”こと。
と語る櫻井プロデューサー。

マッさん2

ウイスキーづくりに生涯をかけたマッサンとエリーには
次々と困難が押し寄せる。
夫の夢を支え異国で生きるエリーの奮闘が楽しみだ。
二人の愛と冒険の物語、
大いに笑って大いに泣いて
楽しませてくれる展開を期待したい。