sponsored link

ころコント日本一を決める
優勝賞金1000万円をかけて闘う
キングオブコント2015の決勝戦を見た。
8代目キングの座を勝ち取ったのは
新人コロコロチキチキペッパーズ。
会見で見せた美声ナダルが涙は本物だった。
あきらめない心は必ず、夢を叶えてくれることを
あらためて味わった一夜の出来事だった。
しかし、なぜ美声を封印したのか、興味は尽きない?

sponsored link


美声のナダルはお笑いをやめようと思っていた?

ファイナル進出を果たした二人は、
お笑い養成所で出会い、
普段は大阪の劇場で前せつやネタを披露する修行中。
全国的な知名度は皆無といい。

コロコロチキチキペッパーズ。
ナダル(30)西野創人(23)。
2012年に結成したが
1年後、ナダルは、
心ない先輩に
「売れない」と言われたのがショックで
芸人を辞めようとしていた。
すると、相方の西野にこういわれたという。
俺が売れさすから・・・
会見でのナダルの涙は、当時の心境を思い出して
ことなのか。胸が詰まった。

そんなコロチキだが、
ナダルの美声を活かしたネタや
「やっべぇぞ」
というフレーズでプチブレイク中でもある。

しかし、
コントでは何度も美声で沸かせたナダルだが、
中学校の頃は先輩に呼びだされ、
『音楽の時間は全力で歌うな』
と言われる悲しい過去もあったのだ・・・

そんな苦い思い出を
笑いで跳ね返したナダル。
決勝のネタでは美声を一切入れなかった。
なぜか?
このキングオブコントになにをかけていたのか?


キングオブコント優勝でのブレークした芸人は今?

キングオブコントに
コンビ結成4年目という
史上最速のスピードで王者に輝いたコロチキ。

現在はオファーが殺到中で、
テレビやラジオの仕事は
月2~3本から20~30本と約10倍に急増した。

しかしキングオブコントの優勝者には試練が待っているという。

前回の王者「シソンヌ」は今やレギュラー番組ゼロという按配。

前々回の「かもめんたる」は
今月末に始まる新番組でようやくレギュラーを1本獲得しただけ。
ここまで苦戦する原因はなんだろう?

今のお笑い界は飽和状態といわれるが
ネタ見せ番組が減っている今、
面白くても売れない人がどんどん増えているようだ。
ヘタでも粗削りでも、インパクトが強いとか
イケメンで売れてしまう時代のせいなのか?

ならばと今回は
審査方法の変更を行ったようだ。
以前は、準決勝出場者100人
が点数を付けていた方法を
「ダウンタウン」松本人志(52)
「バナナマン」
「さまぁ~ず」という
笑いの専門家5人による
実力者の目を活かした採点システムにしたことだ。


芸人に好かれる美声のコロコロチキチキペッパーズとは

この二人。
なぜか?先輩たちに気に入られている。

例えば、南海キャンディーズの山里亮太はこうベタ褒めする。
未知との遭遇というか、
今まで出会ったことのないことに何かに出合う感じだ。
さらに、
ナダルの刺激がスゴイと。ハマると抜けない。
全てもどすか?飲み込みか?
ブラックマヨネーズ小杉竜一の言うとおり
期待感が抜群の強烈な新人だ。

準決勝で最高得点をたたき出した妖精のコントでの
評価がすべてを物語っていた。

得点だが、
設楽銃 92点、日村勇記 93点
三村マサカズ 92点 大竹一樹 96点
松本人志 95点
合計、468点のダントツの最高得点で決勝に進出した。

そしてコメントがスゴイ。
ただ面白いと大竹。
展開が速いと二度も感心した司会者の浜田。
ただただ、楽しかったよね~と松本。
なにもいうことない、と絶賛した。


キングオブコント審査員松本。ただただ、楽しかったよね~?

それでは、ここで
たいへんだったが、台詞を起こしてみた。
ストーリ的にも見事な展開になっている。

まず、笑いのつかみかたが良い。
その後の展開に
予想がつくことが良い。
観客の思った通りに話が進んでいく。

もしや、こうじゃないの?
と思った瞬間に物語は思った通りになっていく。
その安心感、期待を裏切らない正義感。

そのすべてが計算されている。
この自然な演技は相当の練習と相まって
楽しさの原点を呼び戻す力がある。

ありがとう。コロコロチキチキペッパーズ。
ありがとう。
ナダルと西野創人。


”泣いたらダメっていったじゃん” 妖精とたかし君!美声を封印?

では、楽しんでいただきましょう。

舞台に登場したランドセルを
背負った大きな小学生の西野。
そして、とつとつと一人芝居を始めた。

はぁ~、今日も誰とも話せなかった。
僕はいつもひとりぼっち。
僕も僕も、友達が欲しいよ~?

すると、ピロンっと現れる妖精。
とても妖精とは思えぬイメージだが・・・

た~かし君。
えっ、と驚くたかし君。
たかし君。
誰?
僕の名前はリヨン。
リヨン。
君と友達になるためのこの世界に舞い降りた妖精っ。

ここで早くもその奇妙なリオンの声に会場の笑いを誘う。
もう、勝ったも同然だ。

妖精?僕と友達になってくれるの?
うん。友達になる。君と友達になる。
やった~。

と、はしゃぐたかし。友達。

友達だ。リヨン。
これからはずっと友達だ。
友達だ。リオン。友達だ。リオン。

でもさ。でも、どうしても守って欲しい約束が・・・
一つだけあるんだ。
約束?

うん、それは、絶対に泣かないこと!
泣かないこと?
うん。もし、たかし君が泣いちゃったら~。
僕。天空の世界に帰らなくちゃいけないからさ。

ここで会場のお客は何かを感じとり笑いが漏れる。

やだよ。

すでに会場は、何かを感じはじめている。

いやだよ。そんなの。

僕もヤダヨ。と笑いながら、

ずっとたかし君のそばにいたいもん。
たかし君のそばにいて~。

そんなの絶対、嫌だよ~。
と泣き出す。

絶対嫌だよ。そんなの~。
たかし君。

泣いたらだめだよ~。
と必死にせまるが、
たかし君は聞かない。泣きじゃくるたかし君。

泣いたらだめ。泣いたらだめ~。たかし君、聞いて~!

会場は爆笑の嵐。
すると・・・
♪ピンポンパン~というチャイムが・・・

驚きの表情の妖精は、天を見上げ、悲しそうな顔つきに。

お別れの時間が来たみたいだ。
なんで~。
泣いたらダメって言っただろ~。
いやだよ。リオン。
さよなら。たかし君。リオン。

リオンと泣きながら追いかけるたかし君。

行っちゃった。せっかく友達になれたのに~。
でも、僕、もう泣かない!
僕、変わるんだ!僕はもう絶対、泣かない~。

すると、
♪ピンポンパン~というチャイムが・・・
妖精が再登場。

スゴイよ。たかし君。
リヨン。なんで~。どうして?

君の強い思いが、僕をもう一度、
この世界に呼び戻したんだ!
良かった~。良かった~。

たかし君、うれしさのあまり泣き出しそうに・・・

泣いちゃだめだよ。泣いちゃだめだよ。と妖精が訴えるが・・・
泣いたらダメ~泣いたらダメ~。たかし君、聞いて~。

会場はまたしても爆笑の嵐。
すると・・・
♪ピンポンパン~というチャイムが・・・

お別れの時間が来たみたいだ。
なんで~。
泣いたらダメっていったじゃん。
さっき、あんなに。
いったじゃん~。

天空に消える妖精。
会場は大笑い。

僕はバカだ。大馬鹿ものだ!
なんで泣いちゃうんだよ。
でも、もう、涙は枯れ果てた。

何かを予感するように会場がざわめく。

僕は、変わったんだ。
僕は強くなったんだ~。
と叫ぶと・・・

ピロンっと現れる妖精。

なら、良かった。しかし、妖精、心なしかくたびれている様子。
嬉しくって、近寄るたかし君。
それを静止するように妖精は、

ちょっと待って。ちょっと待って。
君が泣き過ぎたせいで、神さまがお怒りなんだ。
神さまがお怒り?

本当はもう戻ってこれないはずだった。
でも、泣いたらだめだと
いうルール以外にもう一つ、
新しいルールを加えることで
僕は、もう一度、この世界に戻ってこれたんだ。
新しいルール?

それは、絶対に僕に触れないこと。
触れないこと?

と言いながら、
詰め寄るたかし君。妖精は後ろに下がる。

またもや会場は、
嫌な予感が・・・含み笑いがありあり。

もし、たかし君が僕にさわっちゃたら、
近づくたかし君。

ちょっと・・・
また、僕は天空の世界に帰らなくちゃいけないんだ。

友達にさわれないの? そんなの~
思わず泣き出しそうになるたかし君。
妖精は厳しい表情になり、

友達にさわれないの?
泣いてもあかんからね。
それでもしつこく迫るたかし君。
友達にさわれないの?
思い余って泣き出すたかし君。

泣いてもあかんかんね~。

またしても無残にも・・・・
♪ピンポンパン~というチャイムが・・・
妖精はあきれて

君はバカか?
泣いてもあかんかんね~。

妖精は天空に・・・

たかし君。僕はバカか~?
泣いたらダメなんだ~。泣いたらダメなんだ~。
頭に叩き込め~。
泣いたらダメ。泣いたらダメ。
僕は絶対に泣かないんだ~?

と絶叫すると・・・・

ピロンっと現れる妖精。

本当かな?リオン、さっきはゴメン!

すると、うれしさのあまり、
感激のあまり、無意識の内に妖精にさわってしまう。

またしても無残にも・・・・
♪ピンポンパン~というチャイムが・・・
会場は爆笑の嵐。
妖精はこらえこれずに・・・

さわってもあかんかんね~。

と、天空に消えていく。
暗転して・・・終わる。

見事だね。このアイデア。テンポ。間。台詞のバカさ加減。
ただ、ひたすらに楽しい。
たしかに、なにもいうことがないほど
完璧な笑いを造りだしていた。
見事の一言。

皆さんももう一度、いや、何度でもみて欲しい。
お笑いとは、このイマジネーションの連続が
見る物を楽しませるのだ。
今後の活躍に期待したい。
座布団10枚、泣いたらあかんかんね~。


サア~だけで笑いをとる芸人

そして決勝でのネタは卓球。
ネットでの話題は、ネタもさることながら

「卓球ネタの曲が頭から離れない」
「あのBGMってまもって守護月天!」

なんと書き込みが多いことに驚く。

ミュージックにあわせて、
「さぁ」を繰り出すところが
相当インパクトがあったからだ。

この曲の使い方には恐れ入った。
すでに妖精とたかし君で笑いの扉を
開けてくれたので
安心して笑えたのは私だけはでないはず。

こうしたスポーツもんの笑いは
有名選手の特長を
活かしたパロディに尽きる。

コントの発想のヒントがこの卓球にある。
大いに参考になったネタだったね。

これは理屈じゃない。まずは見て感じて欲しいネタだね。

キングオブコント優勝がきっかけで
ブレークした芸人たち。逃した芸人たち。

同じネタの誘惑に負けないように
切磋琢磨していつまでも頑張って欲しいものです。

美声に頼り切らないで
どうか、頂上を目指してくださいな。
コロチキさん。

キングオブコント2015」コロコロチキチキペッパーズのコントはこちら

表彰式でこらえきれずに泣きじゃくったナダル。思わずもらい泣きをしてしまった。

泣いてもあかんかんね~。

関連記事はこちら

いいじゃ、ないの?ダメよ~ダメダメ?エレキテルでビルが建つ?