sponsored link
回を追うごとに視聴率アップし続ける
連続ドラマ「下町ロケット」。
阿部寛演じる下町の町工場社長と敵対する
巨大企業の部長役を熱演する俳優・吉川晃司(50)に
「渋カッコイイ」と視線が集まっているようだ。
その魅力に迫ってみた。
孤高のロッカーは、歌も演技も一所懸命?
2年前の半沢直樹のスタッフとあって
登場人物の設定が気になっていたが、
オールバックの銀髪にスーツのエリート部長と
意外のも悪役ぶりが様になっている。
今回も見ていてすっきり感とハラハラドッキリが
痛快である。単純に面白いのだ。
1話では町工場の社長だった
父親と阿部をオーバーラップさせて
阿部とその会社を全否定するシーンを
連続させる展開だったが、
3話では夢を追いかける阿部の情熱と
熱い思いに思わず会社に背き、前回までの悪役を封じこめ
苦悩する、難しいシーンを演じきった。
俳優、吉川の誕生は
1984年、初主演作の「すかんぴんウォーク」。
なんと、その年の日本アカデミー賞、新人俳優賞を受賞し、
自身の主題歌「モニカ」も大ヒット、
鮮烈なデビューを飾った。
そのルーツはなんだろう?
高校時代は世界ジュニア水球選手権大会の
日本代表選手に選ばれたスポーツマンであるが、
なぜか、反骨精神が強く、不良を演じていた。
芸能界入りしてからも反逆のアイドル、
孤高のロッカーと呼ばれ
そのムチャぶりは筋金入りで
酒もケンカも強いヤンチャぶりを発揮していた。
歌手と俳優同時デビューしたが、
本人は歌手が本業、俳優は余芸の位置づけだったようだ。
だが、大河ドラマ「天地人」の
織田信長役を演じてからは
女性ファンを拡大し、新境地を開いた。
そして、大河ドラマ「八重の桜」では
西郷隆盛役を好演し、
演技派をいっそう印象づけた。
女優の石原真理子、天海祐希らとの
熱愛報道も過熱したが
孤高のロッカーらしく、独身を通していた。
しかし、吉川はそんな浮ついた男ではなかったようだ。
2年間秘密にしていた妻子を公表。
今や6歳の愛娘にメロメロのあま~いパパになった。
白髪おしゃれがトレンド?
デビュー30周年を迎え、
ますます精力的にライブ活動をこなす吉川晃司。
白髪のヘアスタイルが抜群に似合っている。
当の吉川は、
髪だって元が白いんだけど、黒くしてたんだよ。
元がコレなの実は。今まで隠してた…っつか塗ってたの。
地が白いのよ。ファンはさ、老けたとかさ、
爺臭いからやめろとかもう散々言うわけよ。
言ったら言う程やめないからね・・・俺は・・・
自身のオフィシャルサイトで
オリジナルワックスを販売したり、
ヘアスタイルへのこだわりは深い。
坂本龍一やイチローなど白髪をおしゃれに
カッコよく見せてくれる男性が増えているのも確かだ。
ジョージクルーニのようになりたいと思う
中年も多いのもうなずけるが、
なかなかどうして、日本人では似合う人はいない。
来年1月には、映画「さらば あぶない刑事」の公開。
3月からはNHK大河ファンタジー
「精霊の守り人」の放送が控え、
役者にますます。磨きがかかる。
そんな吉川だが、なかなかの中国史オタク。
三国志のマニアというだけあって、
芸能界一の蔵書と知識を誇るという。
夢は、
65歳で引退、中国史本執筆だが、
円熟味の増した演技の再評価で、
楽隠居といわず、二刀流を貫いて欲しいものだ。
いずれにしろ、年齢を帯びることで魅力を増す一人には違いない。
これも大切な女性と巡り合ったことなのか。
深みのある、いい男になったことは事実だ。
ロケットドラマで、ちょっと気になると言えば、
出演者の目が皆んな赤目だが
これも演出なんだろうか?気になるといえば気になる?