sponsored link

TV

参院選の前の党首討論がやっと活気づいてきた。
そんな中で前代未聞の耳を疑う言動があった。
21日のテレビ朝日「報道ステーション」の
終了1分前にレッドカード。安倍総理の逆キレが命取りに!
失礼で大人げない言動に呆れるばかりだ。
これが一国の総理大臣なのか?

sponsored link


時間を守らないとはどっちだ?

顛末はこうだ。

収録時間が予定の午後6時より
約1分過ぎたことに腹を立て、
「6時までと言ったじゃない。時間を守ってもらわないと困る
飛行機の時間があるんだから」と、
司会者に恫喝とも取れる言動で詰め寄ったのだ。
まるで、学級崩壊児童のように。

たった1分のことでこんなにも怒ることがあるのだろうか?
なにをそんなに焦っているのか、安倍総理。

安倍首相のテレ朝への苛立ちは尋常ではなかった。
視聴者もさぞや驚いたことだろう。
しかし、こんな光景は、
国会答弁をご覧になったかたには
当たり前だ。

安倍総理は、答弁中にやじは飛ばすわ、
質問と関係ない演説を始めるやら
話は、はぐらかすわ、常にやりたい放題。
各党首もわがままお坊ちゃんに呆れていることも事実だ。

安倍

司会者からは、答弁は1分ですよ。
と言われていても
質問には一切答えず、持論を展開するだけ。
自分は、決められた時間を守らず
ベラベラ喋り、挙句は
他党の党首の発言時間を与えず、
収録時間が1分過ぎたと
子供じみた暴言を吐いている。

しかも、番組の最後の挨拶の真っ最中に1人だけ席を立って
そそくさに退却する無礼さである。


ツイッターでも
 「司会者が何度も何度も時間制限が
 あるから手短との声にも一切、耳をかさず、
 それを制して興奮して訳の分からない事を
 一番喋っていたと、非難轟々であった。

ある一言が安倍さんをキレさせた?

それは、 「テレビでの党首討論は今週で最後となる。
首相の都合もあると聞いているが、この後もやりたい」

と再出演を終了間際に司会者が要請した時だ。


すると、狂ったように早口でまくし立てたのだ。
「菅政権の時の菅さんは出なかったじゃないですか?
 党首討論は4回。今度は5回プラス、ネット(番組)の討論も
 やっているから回数が多い」

と断ったのだ。

よっぽど党首討論が嫌なのだろう。
総理に立つものは
じっくり各党首の言い分を聞いて
答えるというのが当たり前だが
ディベート、つまり討論の基本ができてないのだ。


ディべートとは?

つまり、
相手からの反論を自分の立論と
その場の流れによって
臨機応変に対応しなければ、
ディベートで自分の意見を通す事は出来ません。

冷静かつ的確な状況判断力と、
しっかりとした準備段階での状況推察力が
必要とされるのです。

つまり、相手の意見を聞くことができないと
討論が成立しないです。


民進党の岡田代表は 
(選挙戦の)最後の2週間に党首討論がないというのは異常だ。
総理が来ないんであれば我々だけでやりますよ。」
と司会者の提案に同調したのですが、
すると、安倍さんは、岡田代表の意見をかき消すように
 「(収録は午後)6時までって言ったじゃないですか。
 びっしりなんですから、日程が、
 こんなのフェアじゃないですか?」などと不満をぶつけた。

これに関して岡田氏は、
「番組が終わってから(首相が)相当文句を言っていた。
あれが首相の姿かと思うとがくぜんとする」
と記者団に語り、首相の姿勢を批判した。

では、テレ朝の収録スケジュ―ルを見てみよう。

全日空

5時02分 東京・六本木のテレビ朝日
5時14分 報道番組の収録
6時03分 同所発
6時29分 羽田空港。
7時19分 全日空799便で同空港発
8時37分 大分空港着
9時31分 大分県由布市の「ゆふいんホテル秀峰館」

なんと、無駄のないスムーズな移動である。
しかし、調べて見ると
799便は18:50発であった。
(その日は、遅れた?)

すでに、18:29分には羽田に着いている。
パトカー先導であろうから
軽く間に合う時間だ。

こんなにも怒り狂うほうが
どうにかしている。


まとめ

なんでこんにも焦っているのか?
安倍総理はいつもこうして
訳の分からないことを言うのか?

質問ははぐらかし、すり替え。
口を開けば、アベノミクスの自慢話。
相手が話しているところに割って口を出す。

なんで焦っているのですか?

もういい加減にして欲しい。

FB

しかも、安倍首相側は
翌6月22日夕方
フェイスブックで反撃に出た。
書き込みは秘書を名乗っていたが・・・
テレビ局側の悪意ある印象操作だと反論を示している。


「報道ステーションの対応にはあきれました」
とテレビ朝日側を批判。
 18時終了を厳守するという条件で出演を了承したにもかかわらず
 収録が約1分間長引いたことを強く非難した。
「にも関わらずこちらが席を立たなければならない事を
 わかっていて18時を過ぎてから質問を投げかけ、
 あたかもこちらが打ち切った様な印象を与える演出は卑怯です。
 国会では総理が1分遅れても陳謝或いは散会になります。
 みんなの大切な時間は守る事は社会人なら当たり前でしょう」
 (原文のママ)

どうなってしまったのか?
あなたが一番時間を使っていたことを棚に上げて
これはないでしょう。


「6時までって言ったじゃないですか。
びっしりなんですから、日程が、
こんなのフェアじゃないですか?」

なにを恐れているのですが安倍総理。

とてもこんな癇癪もちの総理には
政権をまかしておけないと強く感じた事件でした。

何かが狂っているとしか言えない。