sponsored link
2016年8月6日に開幕するブラジル・リオ・オリンピック。
そのリオオリンピックのNHK公式テーマソングが決まった。
歌手は、安室奈美恵さん、新曲「Hero」(ヒーロー)。
まさに、名曲になると評判だ。
Heroは今年の紅白への布石か?
Heroは今年の紅白への布石か?
「人々の胸に響く力強い歌声」
女性シンガーの第一人者として
「幅広い世代から支持されている」
と、NHKは起用理由を語った。
アスリート自身の思いと
後押しする人々の思いが重なって
繊細でありながらダイナミックな楽曲が
印象的だ。安室もこうコメントした。
「皆様に多くの感動を与えてくれるものと期待しています」
安室は、NHKとも縁が深い。
最年少で紅白に出場したのが21年前。
中でも感動的だったのは
97年の紅白歌合戦。
産休前最後のステージとして紅組トリを務め、
翌98年に同番組で復帰を果たしたときだ。
感極まり、泣き崩れながら
歌う姿が印象的だった。
今、その成熟した歌唱が胸を打つ。
Heroについての感想は?
「ひたむきに競技に打ち込むアスリートたちへの
“人間賛歌”であり、
その姿に明日への希望を見いだす人々への
“応援ソング”」と感想を語っている。
誰にでもいる
“自分だけのヒーロー”
いつかは自分も
“誰かのヒーロー”
スローテンポで始まり
一転、安室らしいダンスビートへと昇華していく様は
オリンピックシーンを華やかに彩る一曲になっているようだ。
NHKオリンピック放送テーマソングは?
1988年(夏)ソウル/浜田麻里「Heart and Soul」
1992年(冬)アルベールビル/なし
1992年(夏)バルセロナ/寺田恵子「PARADISE WIND」
1994年(冬)リレハンメル/高橋真梨子「遙かな人へ」
1996年(夏)アトランタ/大黒摩季「熱くなれ」
1998年(冬)長野/F-BLOOD「SHOOTING STAR」
2000年(夏)シドニー/ZARD「Get U’re Dream」
2002年(冬)ソルトレークシティ/MISIA「果てなく続くストーリー」
2004年(夏)アテネ/ゆず「栄光の架橋」
2006年(冬)トリノ/平原綾香「誓い」
2008年(夏)北京/Mr.Children「GIFT」
2010年 (冬) バンクーバー/L’Arc~en~Ciel「BLESS」
2012年(夏)ロンドン/いきものがかり「風が吹いている」
2014年(冬)ソチ/コブクロ「今、咲き誇る花たちよ」
2016年(夏)リオデジャネイロ/安室奈美恵「Hero
中でも
大黒摩季が歌った
96年アトランタ五輪のテーマ曲
「熱くなれ」
は売り上げが83万枚を超えた。
ゆずの04年アテネ大会の
「栄光の架橋」や
Mr.Children
が歌った08年北京五輪の
「GIFT」も大ヒットしたことは
記憶に新しい。
12年ロンドン五輪放送のテーマ曲
「風が吹いている」を
歌ったいきものがかりは、
同年の紅白歌合戦の紅組トリを・・・
今年の紅白は、Heroで出場は確実だ?
歌手・安室奈美恵。
今年の紅白は、Heroで出場は確実だ。
小室哲哉とのタッグを離れてから
そのストイックな音楽の追求と
チャレンジャー的な攻めの姿勢を貫くて来た。
まさに復活といっていい。
さらに、8月から自身最多88本の全国ホールツアー
『namie amuro LIVE STYLE 2016-2017』を行う。
全国33都市88公演、
トータル23万人を動員予定しているビッグイベントだ。
「今回はホールツアーということで皆さんを近くに感じて、
一体感のあるツアーにしたい」
と意気込んでいる。
アリーナツアーとは違った演出に期待が高まる。
弾みを付けたい人は世の中にはたくさんいる。
こんな混沌とした
明日が見えない時代だからこそ
自分を取り戻したい。
そんな決意を感じる曲である。